年収1,000万円、あきらめたの?
【30歳までに年収1,000万円を目指す人を応援したい】
最新記事

第二新卒が転職するのに『有利な時期』と『失敗しないための7つの準備』を徹底解説

第二新卒の転職のタイミング
ハツトラ
ハツトラ
第二新卒が転職するのに有利な時期っていつですか?

 

このような疑問にお答えします。

【この記事を書いている人】

Zousan
Zousan
フリーランス不動産営業マンのZousanです。

新卒で年収300万以下の営業会社で1年半のあいだ契約ゼロ

情けないことに営業の厳しさに耐えきれず2年目に転職をしました…。

 

転職して3年間営業を離れ、再び転職して営業に戻ると営業力が開花

 

30歳で年収1,000万、のちに年収1,800万円を達成しました。

社会の厳しさと優しさの両方を経験した現役の営業マンです。

 

私はこれまでに3回の転職を経験し20社以上の転職サイト・転職エージェントに登録をしてきました。

しかも、社会人2年目の夏初めての転職活動をスタートさせており、いわゆる第二新卒での転職の経験があります。

 

【この記事を読むと分かること】

1.第二新卒が転職に有利な3つの理由

2.第二新卒が転職するのにベストなタイミング

3.第二新卒の転職で注意したい3つのこと

 

自分の長所に気が付いた男性

 

いざ転職をしようかなと思った時に、

『第二新卒でも採用してくれるのだろうか…』

『転職する時期やタイミングはいつが良いのだろう?』

と考えたことはありませんか?

 

☞ そこでこの記事では、『第二新卒の転職に適したタイミング』と『転職を成功させるためのコツ』についてご紹介します。

 

工事の進捗を確認する

この記事を最後まで読んでもらえれば、第二新卒での転職を成功させるためのコツ・ポイントをつかめますので、失敗を未然に防ぐことができるはずです。

 

この記事が悩める人のお役にたてれば幸いです。

 

【第二新卒の転職を成功させるポイント】

『いまの会社を辞めようかな』と思い始めたら、まずは『転職サイト』と『転職エージェント』には登録をしておきましょう。

 

なかでも、対面でキャリアの相談や履歴書の書き方などをアドバイスしてくれる『転職エージェント』はいくつか登録をしておいた方が無難です。

 

エージェントによってサポートの手厚さの違いや担当者との相性の良し悪しがありますので、できれば3社は登録しておくことをおすすめします。

 

登録も利用も無料で、さまざまなサポートを受けれますので、いち早く就職先を決めたいのであれば転職エージェントの利用は外せません。

 

今後は景気が冷え込み、企業の採用が減る可能性も高まっていますので、転職を考えている方はまず一度相談だけでもしてみましょう。

 

 

\【スマホで簡単3分】登録はこちら/

公式サイトからdodaに登録

/利用者の満足度は90%以上!!

 

*無料登録後も一切費用はかかりません

 

 

第二新卒が転職に有利な3つの理由とは?

良い評価をもらった20代ビジネスマン
Zousan
Zousan
第二新卒とは、学校卒業と同時に就職した後、入社3年以内に転職活動をする方を指します。

実は第二新卒を積極的に採用しようとする企業はけっこう多いんです。

 

第二新卒の転職は次の3つ理由で有利と言われています。

【第二新卒の転職が有利な3つの理由】

①.ビジネスマナーや基礎スキルを身に付けている

②.前の職場に染まっておらず、教育がしやすい

③.有名企業に新卒枠で入るよりも、中途枠の方が入社しやすい

第二新卒での転職希望者は、すでに前の職場でビジネスマナーや基本的なスキルを身に付けています。

 

そのため、若くて吸収力もあるため、企業側にとっても採用がしやすいのです。

 

さらに有名企業に新卒枠で入るには倍率が高いことが多いですが、しっかりと経験を積んでいれば、人気企業へ転職することもできます。

 

Zousan
Zousan
実際に私の後輩は、上場していないベンチャー企業で2年間勤めたあとに、アクセンチュアへ転職をしました。

 

ハツトラ
ハツトラ
新卒では入社できそうにない人気企業に転職していく友人が結構いるのは、こういう理由なんですね。

 

 

次に、第二新卒の転職にベストな時期についてご説明します。

 

 

【第二新卒の転職時期】ベストなタイミングとは?

自転車で坂道を下る男性ビジネスマン

 

Zousan
Zousan
転職活動を始めてから次の会社に入社するまでに、一般的には3ヶ月程度かかると言われています。

出典:リクナビNEXT(転職活動にはどのくらいの期間がかかる?)

 

もちろん、初めての転職活動であれば何から始めたら良いのか分からないことも沢山あるので、さらに時間がかかるかもしれませんね。

 

少なくとも転職するまでに『3ヶ月はかかる』と意識したうえで、転職するのに適した時期を考えていきましょう。

 

Zousan
Zousan
第二新卒での転職を考えているのであれば、以下の時期を目安に転職活動を進めていきましょう。

 

【第二新卒のベストな転職時期】

①.入社して1年未満で退職するのは避けよう

②.入社時期は4月または10月入社を狙おう

③.4月~6月(10月~12月)は転職を成功させるために大切な準備期間

 

それでは1つずつ詳しく見ていきましょう。

 

 

転職時期①:入社して1年未満で退職するのは避けよう

入社して1年間も働かずに今の職場を退職することは避けましょう。

辞めた方が良いと伝える男性ビジネスマン

前の職場での勤務期間があまりにも短いと、採用する企業側に『入社しても、またすぐに辞めてしまうのでは』と思われてしまいます。

 

明らかなブラック企業であったり、急激に業績が悪化するなどして、やむを得ない事情であれば仕方がないかもしれません。

 

しかし、働きづらい職場であったとしても、1年間働き続けることができれば、その忍耐力を評価してもらえる可能性があります。

 

もちろん1年ではなく、2年、3年と頑張れるのであれば、その実務経験から得たスキルを活かして、今よりも待遇の良い企業へキャリアアップができるかもしれません。

 

Zousan
Zousan
少なくとも1年間は今の仕事を続けてみて、厳しい状況でも自分なりに考えて努力してきたことを、採用面接でアピールして行きましょう。

 

 

すぐにでも今の職場を辞めたいと悩んでいる方は、次の記事も読んでみて下さい。

 

 

転職時期②.入社時期は4月または10月入社を狙おう

入社時期は4月か10月入社を狙っていきましょう。

チームから祝福される女性

その理由は次の通りです。

 

 

4月入社がおすすめな理由

上司のアドバイスをもらう20代

4月入社がおすすめな理由は、次の3つです。

 

【4月入社がおすすめな理由】

①.新卒の社員と一緒に研修や入社手続きを行える

②.異動や組織を変えるのに適した時期である

③.優良企業の求人が1月~3月の間に出ることが多い

 

4月の入社を狙うのであれば、1月~3月の間に転職活動をすることになります。

 

実は、1月~3月は上場企業や優良ベンチャー企業が積極的に採用活動をしている時期で、4月に入社できる人材を探しています。

 

また採用する企業側にとっても、4月に入社してくれれば、他の中途採用者や新卒社員と一緒に研修ができたり、入社手続きを行えるため効率が良いのです。

 

 

 

10月入社がおすすめ理由

設計図を確認するビジネスマン

10月入社を目指すべき理由は、次の2つです。

 

【10月入社がおすすめな理由】

①.人事異動や組織を変えやすい時期である

②.上期末の9月に退職者が増えるため、補充したい

多くの企業にとっては、10月は下期のスタートにあたります。

 

そのため、もともと人事異動を予定したり、組織改編が行われやすいタイミングでもあります。

 

さらに、他の会社でも10月入社できる社員を採用していることが多いため、自社の社員が9月末に辞めてしまうことがあります。

 

そのため、9月末に退職する社員のポストを埋めるために採用活動をしている企業が増えてきます。

 

Zousan
Zousan
4月や10月は上期・下期のスタートなので、それを逆算して転職活動の準備をはじめていきましょう。

 

 

 

転職時期③.4月~6月(10月~12月)は転職を成功させるために大切な準備期間

4月~6月(10月~12月)の間の期間は、入社にはあまりおすすめできない時期です。

 

一方で、この期間は転職活動を成功させるために大切な準備期間です。

スタートラインに立ったビジネスマン

この時期に入社をおすすめしない理由は次の2つです。

 

【入社をおすすめしない理由】

①.新人の研修時期のため、採用チームが多忙である

②.新しいチームや配置が完了したばかりなので、採用意欲が少ない

 

とくに4月~6月の期間は新人の研修やジョブローテーションを回している時期です。

 

さらに既に新しいチームが発足し、人材の配置が完了したばかりのタイミングでもあるので、そもそも採用意欲が少なくなる時期です。

 

この時期に積極的に採用活動を続けている企業は、伸び盛りの企業』か『採用してもすぐに辞めてしまうブラック企業』のどちらかだと言えます。

 

ブラック企業に引っかかり、キャリアを汚してしまうよりも、しっかりと転職活動の準備を進めておきたい時期です。

 

ハツトラ
ハツトラ
なるほど、準備に専念する期間も大切なわけですね!

 

Zousan
Zousan
転職を成功させるには『準備』が大切です。求人が増える時期に積極的に動けるように、タイミングをはかりましょう。

 

 

最後におさらいをします。

【第二新卒のベストな転職時期】

①.入社して1年未満で退職するのは避けよう

②.入社時期は4月または10月入社を狙おう

③.4月~6月(10月~12月)は転職を成功させるために大切な準備期間

 

ハツトラ
ハツトラ
3つの時期を意識して、転職活動を進めていくと良さそうですね!

 

Zousan
Zousan
そうですね。まずは4月か10月入社を目指して転職活動を進めていきましょう。

 

【第二新卒の転職について】

第二新卒とは、新卒入社後3年未満で退職をする若手を指していますので、大卒者であれば25歳前後の方が多いことでしょう。

ここ最近は、楽天サイバーエージェントのような有名企業が若手を欲しがっていますので、新卒入社では入れなかった憧れの企業へ再チャレンジすることも可能です。

 

第二新卒についてさらに詳しく知りたい方は、次の記事も参考になさってください。

 

<参考記事>

☞【入社半年で転職はおすすめしない】それでも辞めるなら退職理由は整理して

☞ 新卒入社1年目の転職はここに注意!成功のカギは退職する前の準備にあり

☞【20代の転職失敗は地獄?】20代後半・未経験・女性の転職は厳しい?

 

 

次に、第二新卒の転職を成功させるために大切な準備について解説していきます。

 

 

【第二新卒の転職】成功させるために大切な7つの準備

メモをまとめる女性ビジネスマン

 

第二新卒の転職を成功させるために大切な7つの準備をしましょう。

 

【『第二新卒の転職』成功させる7つの準備】

①.転職活動の全体像を把握する

②.転職理由を明確にする

③.自己分析は徹底的に

④.自己PRは『採用するメリット』を解像度高く伝える

⑤.自分を過大評価しないように注意する

⑥.応募した企業の社風を確認する

⑦.内定が出るまで退職しない

 

それでは1つずつ詳しく見ていきましょう。

 

 

準備①.転職活動の全体像を把握する

 

まずは『転職活動の全体像』を把握しましょう。

 

プロジェクトの全体像を確認するチーム

第二新卒の転職の場合、多くの方が『初めての転職活動』であると思います。

 

そのため、何から始めらた良いか、どんな準備をしたら良いのか、分からないままダラダラと転職活動をしていまう方もいます。

 

そこで、転職活動の全体像を把握して、適切なタイミングで準備・応募・面接・退職の手続きを進められるようにすることが大切です。

 

転職活動の全体像としては、以下の通りです。

【転職活動の全体像】

①.準備期間:1〜2ヶ月
☞ 自己分析、求人検索、企業分析など、転職活動の準備

 

②.選考期間:1〜2ヶ月
☞ 応募、書類選考や面接など。

 

③.退職準備:1〜2ヶ月
☞ 内定をもらった後、退職手続きと転職先の入社準備

このように、転職活動をスタートしてから次の会社へ入社するまでに3~6ヶ月ほどかかります。

 

また、多くの方が今の仕事をつづけながら転職活動をすすめていくため、時間の配分がとても大切になります。

 

適切なタイミングで積極的にアプローチができるよう、上記の転職活動の全体像を把握しておきましょう。

 

 

準備②.転職理由を明確にする

もちろんですが、転職理由は明確にしましょう。

 

誰が聞いても納得ができる、筋の通った転職理由が望ましいです。

 

自分の長所に気が付いた男性

 

【転職理由を明確にする理由】

①.採用する企業側がもっとも注目するポイントだから

②.『転職したい理由』は自分を理解する上でもっとも大切だから

③.理由によっては『転職する必要がない』ことが分かるから

 

転職したい理由』は人によってさまざまです。

 

思っていた仕事と違った、給料が少なかった、与えられた仕事にやりがいを感じなかった、人間関係でトラブルを抱えた、などが良く聞かれます。

 

その理由によっては解決ができて、転職をするのではなく、今の職場でキャリアを磨いた方が良い方もいます。

 

一方で、会社に行くことさえ辛く、1日でも早く転職していまいたいという方もいるでしょう。

 

しかし、転職をする理由『すなわち、今の職場を辞めたいと思った理由』は、あなた自身を理解する上でとても大切なポイントです。

 

採用する企業側も当然ながら、そこをしっかりと聞いてきます。

 

まず意識したいのが『今の職場に対する不平・不満』をあげるのではなく『今の職場には感謝しつつも、実現できない事があるため次の職場を探している』というように、ポジティブな印象を添えるよう意識しましょう。

 

【転職理由を整理する際のポイント】

☞ いまの職場に対する不平・不満をあげるのではなく、今の職場には感謝しつつも、実現できない事があるため次の職場を探している』というような、ポジティブ印象を意識しましょう。

 

 

準備③.自己分析は徹底的に

自己分析はとても大切な作業です。

徹底的に行いましょう。

瞑想をしてリラックスする男性ビジネスマン

採用のミスマッチが起こる原因の大半は自己分析が甘いことが原因です。

 

十分な自己分析ができていないと、自分の価値観に合っていない職場を選んでしまい、思う存分に力を発揮できない可能性をあります。

 

Zousan
Zousan
無料の診断コンテンツが豊富な転職サイトも多いので、こういった無料サービスを活用しながら掘り下げていくと効率的です。

 

doda素材010

 

 

 

準備④.自己PRは『採用するメリット』を解像度高く伝える

 

自己PRでは『自分を採用することの具体的なメリット』を解像度高く伝えることを意識しましょう。

 

面接官の様子

 

有名企業の求人であれば、必ず同世代のライバルがいるはずです。

 

そこで大切なことは『自分を採用すると、企業にこのようなメリットがありますよ』という視点で自己PRを考えると良いでしょう。

 

多くの方が自分のこれまでの経験やスキル、TOEIC点数、資格などを箇条書きで書き出し、そのままスペック一覧のように伝えています。

 

でも企業が気にするポイントは『この人を採用すると、どのようなことをもたらしてくれるのだろう』ということです。

 

スキルや資格、TOEICの点数も良いにこしたことはないのですが、ただその情報を伝えるだけではなく、一歩踏み込んで『貴社に入社したら、前職の○○の経験を活かして、△△のような活躍ができますよ』と、解像度の高いアピールができるとより効果的です。

 

【自己PRのポイント】

☞『自分を採用したらこのようなメリットがある』と、相手に具体的で解像度の高いイメージがわくようなアピールを意識しましょう。

 

 

準備⑤.自分を過大評価しないように注意する

 

自分を過大評価しないように注意することが大切です。

 

PC作業がうまくいかない男性ビジネスマン

もっと言えば、これまでの自分の実績は企業のブランドがあったからなのか、マーケットの状況が良かったからなのか、同行してくれた上司が優秀だったからなのか。

 

これを機に『自分の実績と本当の実力』を冷静に考えてみましょう。

 

自分のことを客観的に見つめるのは大変なことです。

 

そこで、多くの求職者を見てきた転職エージェントに相談して、自分のこれまでの実績が転職市場ではどのように評価されるのか、一度相談をしてみると良いでしょう。

 

【おすすめ転職エージェント】

doda

【公式サイト】https://doda.jp/

☞ 利用者満足度がNo.1の総合転職サイト

 

リクルートエージェント

【公式サイト】https://www.r-agent.com/

☞ 圧倒的な求人数をほこる転職エージェントの定番

 

マイナビエージェント

【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/

☞ 20代から絶大な支持を得る転職エージェント

 

ウズキャリ

【公式サイト】https://uzuz.jp/

☞ 20時間を超える超手厚いサポートと豊富な講座が多数ある

 

 

【第二新卒の転職を成功させるポイント】

『いまの会社を辞めようかな』と思い始めたら、まずは『転職サイト』と『転職エージェント』には登録をしておきましょう。

 

なかでも、対面でキャリアの相談や履歴書の書き方などをアドバイスしてくれる『転職エージェント』はいくつか登録をしておいた方が無難です。

 

エージェントによってサポートの手厚さの違いや担当者との相性の良し悪しがありますので、できれば3社は登録しておくことをおすすめします。

 

登録も利用も無料で、さまざまなサポートを受けれますので、いち早く就職先を決めたいのであれば転職エージェントの利用は外せません。

 

今後は景気が冷え込み、企業の採用が減る可能性も高まっていますので、転職を考えている方はまず一度相談だけでもしてみましょう。

 

 

\【スマホで簡単3分】登録はこちら/

公式サイトからdodaに登録

/利用者の満足度は90%以上!!

 

*無料登録後も一切費用はかかりません

 

 

 

準備⑥.応募した企業の社風を確認する

 

応募した企業の『社風』や『企業の実際のところ』をしっかりと確認しましょう。

 

チームミーティングの様子

転職活動ではどうしても仕事の内容や給与条件に目がいきがちですが、

 

その企業の社風や価値観を事前に知っておくことはとても大切です。

 

とくに業界を変える場合や、大企業からベンチャー企業へ転職すると、慣習や考え方の違いに戸惑うこともしばしば。

 

☞ 応募した企業の社風や風通しの良さ、年収、退職した理由など、その企業の『本当のところ』を確かめるには、企業の口コミサイトである『Open Work』や『転職会議』を活用しましょう。

 

転職会議素材-015
【転職会議】企業の口コミ・評判は本当?実際に使って信憑性を確かめた【転職会議】の企業の口コミや評判は本当なのか?実際に登録して利用してみて信憑性を確かめてみました。転職会議は年収や評価、ワークライフバランス、女性の働きやすさ、退職した理由など、実際にその会社で働いていた人の口コミが載っていますので、気になる会社の『本当のところ』を知れるとても便利な総合転職サイトです。...

 

 

準備⑦.内定が出るまで退職しない

 

最後に、今の職場を辞めるタイミングですが、次の職場が決まるまで退職はしないようにして下さい。

 

辞めた方が良いと伝える男性ビジネスマン

今の職場を退職してから転職活動を続けると、貯金を切り崩しながら生活することになります。

 

雇用保険の失業手当などもありますが、自己都合であれば退職してから3ヶ月後から給付が始まるため、その間は収入が無い状態が続きます。

 

人は金銭的な余裕がなくなると、正しい判断ができなくなりますので、少なくとも『内定が出るまでは今の職場を退職しない』ようにしましょう。

 

参考までにマイナビ転職の調査によると、転職活動にかかった費用で最も多かったのは「8万円以上」という回答でした。

出典:マイナビ転職(転職にかかる費用は?)

 

 

最後におさらいをします。

【『第二新卒の転職』成功させる7つの準備】

①.転職活動の全体像を把握する

②.転職理由を明確にする

③.自己分析は徹底的に

④.自己PRは『採用するメリット』を解像度高く伝える

⑤.自分を過大評価しないように注意する

⑥.応募した企業の社風を確認する

⑦.内定が出るまで退職しない

 

ハツトラ
ハツトラ
第二新卒の転職では準備がとても大切なんですね!

 

Zousan
Zousan
満足のいく転職ができるかどうかは、すべて事前の準備にかかっています。後悔しないためにも、いち早く頼れるパートナーを見つけて徹底的に備えましょう。

 

 

次に、これまでに3回の転職を経験し20社以上の転職サイト・転職エージェントに登録をしてきた私がおすすめする、第二新卒向けの転職エージェントをご紹介します。

 

 

第二新卒に自信を持っておすすめする転職エージェント

チームのみんなで喜んでいる様子

第二新卒の転職で失敗しないためには『転職エージェント』の利用は欠かせません。

 

『転職エージェント』は求人検索ができる『転職サイト』とは違い、あなたに専属のキャリアアドバイザーがついてくれます。

 

登録も利用も全て無料で、次のような転職サポートをしてくれます。

 

 

転職エージェントのサポート内容

転職エージェントに登録すると、次の転職サポートを受けられます。

しかも、全て無料です。

アドバイスをもらう20代のビジネスマン

 

【転職エージェントのサポート内容】

①.キャリアについての相談

②.希望に合う求人情報を提案してくれる

③.履歴書や職務経歴書を添削してくれる

④.模擬面接などの面接対策

⑤.業界情報や企業情報を丁寧に教えてくれる

⑥.企業との面接日程の調整

⑦.給与など条件面の交渉

 

ハツトラ
ハツトラ
無料でこんなにサポートしてくれるんですか!?

 

Zousan
Zousan
そうなんです。転職エージェントを利用すれば、初めての転職活動でも丁寧に教えてくれるので、安心して転職活動を進められますよ。

 

【転職サイトと転職エージェントの違いについて】

☞『転職サイト』と『転職エージェント』違いとは

 

 

第二新卒に自信を持っておすすめする転職エージェント

優秀なエージェントたち

私が第二新卒の方に自信を持っておすすめする転職エージェントは次の4つです。

 

【第二新卒におすすめ転職エージェント】

doda

【公式サイト】https://doda.jp/

☞ 利用者満足度がNo.1の総合転職サイト

 

リクルートエージェント

【公式サイト】https://www.r-agent.com/

☞ 圧倒的な求人数をほこる転職エージェントの定番

 

マイナビエージェント

【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/

☞ 20代から絶大な支持を得る転職エージェント

 

ウズキャリ

【公式サイト】https://uzuz.jp/

☞ 20時間を超える超手厚いサポートと豊富な講座が多数ある

 

ハツトラ
ハツトラ
色々な会社があるのですね!

この中から1社を選んで登録すれば良いですか?

 

Zousan
Zousan
転職エージェントを利用する場合は、1社だけでなく少なくとも2、3社登録しておくことをおすすめします

 

 

転職エージェントに登録すると、あなたに専属のキャリアアドバイザーがついてくれます。

 

『話やすい人か』『信頼できそうな人か』といった相性や担当者の質については、会ってみないことには分かりません。

 

さらに転職エージェントによってサポートの質や丁寧さが異なるため、できれば3社に登録をしておいて、実際にキャリアアドバイザーに会ったうえでメインのエージェントを絞っていくのが良いと思います。

 

 

 

 

ここで、みなさんに1つ問題です!

 

クエスチョンマークを掲げる男性

みなさんは『転職活動に成功した方』が、何社の転職エージェントを利用しているかご存知でしょうか?

 

 

Zousan
Zousan
実は、希望した企業から内定をもらい無事に転職先が決まった『転職活動に成功した人』平均すると4.2社の転職エージェントを利用しています。

 

 

☞ 転職活動に成功した人は平均すると4.2社の転職エージェントを利用した

(出典:リクナビNEXT

 

Zousan
Zousan
全体の平均利用社数が2.1社ですが、転職活動に成功した人は4.2社の転職エージェントを利用したというデータがあるんだよ。

 

しかも、この4.2社は『転職エージェント』の利用社数であって、求人検索のための『転職サイト』は含まれていません。

 

そのため、『転職サイト』と『転職エージェント』を合わせると、転職活動に成功した人は6社~8社ほどの転職サービスを登録・利用していると予想できます。

 

チームのみんなで喜んでいる様子

 

転職活動に成功した人が多くの転職エージェントを利用しているその理由は、転職サイト・転職エージェントによって『得意な業界・職種』『特化しているターゲット層』『サポートの手厚さ』などに違いがあるためです。

 

それぞれの転職エージェントに長所・短所があるため、まずは複数の転職エージェントに登録・面談をして自分に合った相性の良いエージェントを見つけましょう。

 

そして、他社からも転職サポートを受けながら『希望する企業から内定をもらうために、より確率の高い転職エージェントを見きわめる』ことが大切です。

 

☞ 複数の転職エージェントに登録・面談をしてみて、自分にとって相性が1番良いと思える転職エージェントを見つけよう!

 

内定がもらえずに悩む方に、次の記事がおすすめです。

☞【内定がもらえない?】戦略的な転職活動で成功に導くコツ・秘訣とは

 

 

 

『第二新卒のベストな転職時期』と『成功させるコツ』まとめ

優秀なメンバーの多いチーム

この記事では『第二新卒が転職するのに有利な時期』と『転職を成功させるためのコツ・準備』について解説してきました。

 

最後にまとめます。

【第二新卒の転職まとめ】

①.入社時期は4月または10月入社を狙おう

②.第二新卒の転職活動は『事前の準備がカギ』

③.第二新卒の転職で失敗しないために『転職エージェント』を活用しよう

 

 

最後にもう1度、自信を持っておすすめする転職エージェントをご紹介します。

【第二新卒におすすめ転職エージェント】

doda

【公式サイト】https://doda.jp/

☞ 利用者満足度がNo.1の総合転職サイト

 

リクルートエージェント

【公式サイト】https://www.r-agent.com/

☞ 圧倒的な求人数をほこる転職エージェントの定番

 

マイナビエージェント

【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/

☞ 20代から絶大な支持を得る転職エージェント

 

ウズキャリ

【公式サイト】https://uzuz.jp/

☞ 20時間を超える超手厚いサポートと豊富な講座が多数ある

 

ハツトラ
ハツトラ
色々な会社があるのですね!

どれに登録しようか迷ってしまいますね...

 

Zousan
Zousan
少しでも求人数を増やしたいこと、担当者との相性が合うかどうかを考えると、できれば3社は登録しておきたいところです。

それでも迷うようなら『doda』と『マイナビエージェント』が20代・第二新卒の方には間違いなくおすすめです。

 

【迷ったら登録したい転職エージェント】

doda

【公式サイト】https://doda.jp/

☞ 利用者満足度がNo.1の総合転職サイト

 

マイナビエージェント

【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/

☞ 20代から絶大な支持を得る転職エージェント

 

doda-002
満足度No.1【doda】評判・口コミは悪い?エージェントは微妙?|実際に利用した体験談をご紹介!【PR】利用者の満足度No.1【doda】の評判・口コミを実際に利用して確かめてみました。本当のところ求人の質はどうなの?キャリアアドバイザーの手厚いサポートは本当?『転職フェア』『転職フェアセレクト』って好評なの?実際にキャリアカウンセリングを受けた感想、アプリの使いやすさ、登録から退会手続きまで写真付きで解説していきます。...

 

マイナビエージェント素材-013
20代の支持No.1【マイナビエージェント】評判・口コミは悪いの?|実際に登録して調査した!20代からの支持No.1【マイナビエージェント】の評判・口コミを実際に利用して確かめてみました。キャリアアドバイザーのサポートが手厚いって本当なの?本当のところ求人の質はどうなの?実際にキャリアアドバイザーとの面談を受けた感想、利用者の良い評判・口コミと悪い評判・口コミを集めて徹底的に調べました。...

 

Zousan
Zousan
あなたの転職活動が成功することを願っております!
関連記事